学年 | 中学3年生 |
授業日 | 5/9 (月) 20:00 |
---|---|
科目 | 数学 |
前回の宿題 | 数学の友 P13まで |
【前回の宿題状況】 | × (数友)忙しかったようで,2割程度しか終わっていません。次回までに挽回するとのことです。 |
授業内容
【指導単元】
・因数分解
・展開,因数分解の確認
・平方根の基礎
【理解度】
因数分解の公式を1つ1つ確認するときは,順調に進んでおりました。因数分解のまとめをした際に,どの公式を使うかで迷う場面が見られました。
その後、展開と因数分解のまとめ問題を解いてもらいました。どうも因数分解と展開が混ざってしまうようです。学校で展開を習っているうちは,因数分解の問題は解かないようにしようと思います。
平方根の導入をしました。√を用いて「2乗になると3になる数」を表すことは,問題なくできるようになりました。√の大小関係もよくわかっていました。
宿題
・数学の友「乗法公式」のところまで
コメント
部活と体育大会と生徒会とで,とても忙しいようですね。
塾と学校の宿題は,最低限の勉強として時間を確保して進めてもらえると嬉しいです!